投稿

富士山に登ってきました

イメージ
  ガイド付きのバスツアーに参加しました。 東京駅八重洲口を昼11時に出発して、15時半に富士山五合目(富士宮口)着。  16時半に登り始め、新六合目で夕食。 七合目で4時間ほど仮眠して、翌日0時過ぎに出発。 4時15分頃山頂着。もうヘロヘロで剣ヶ峰には行けませんでした(涙)。 ↑九合五勺の胸突山荘前から駿河湾方面の夜景 ↑山頂から見た日の出 ↑ 八合目池田館付近から見た雲海

家族団欒

イメージ
 お盆で子供たちが揃いました。 ↓ 子供たち作のスイカのデザート。 宅配ピザを頼んでみたら、すごい食欲にびっくりです。

筑波山から見た雲海

イメージ
  2時頃起床したときは、まだ少し雨。 つつじヶ丘駐車場から登りはじめたのが3時50分。このころはもう雨は止んでました。最近の筑波山登山よりは早いスタートでしたが、結局、いつものように途中で日の出になりました。 山頂からは、北〜東方面に雲海を見ることができました。すこーしづつ動く様子を眺めているとちっとも飽きない。 ノンアルコールレモンサワー(2本!)を飲みながら、30分くらい眺めていました。 ↓動画だとこんな感じでした。筑波連山の丸山にある風力発電の風車2基が出たり消えたりしています。 登山道には至る所にヤマユリが咲いていて、その香りが漂っていました。

尾瀬沼の朝

イメージ
御池から沼山峠を越えて尾瀬に行ってきました。 尾瀬沼ヒュッテという山小屋に一泊しました。この日は新月だったので、月明かりに邪魔されない満天の星空を眺める予定でしたが、土砂降りの雨。このくらい降られると諦めがついて、たっぷり飲んで熟睡できました。 翌朝は、前日の雨もあっていい雰囲気の朝霧でした。途中、ビジターセンターのブログの写真を撮っている方と一緒になりました。ニッコウキスゲは例年、海の日あたりが見頃になるそうですが、晴れが続くと早くなり、雨が続くと遅くなるため、見頃の時期を正確に予想するのは難しいとのことでした。

日立駅の日の出

イメージ
先日の災害ボランティアの帰りに日立駅に立ち寄ったとき、ぜひ、ここの日の出を撮影したいと思い、今日、行ってきました。 平日にもかかわらず、同じようなことをしている人が4名いました。 日立駅舎の日の出は、とても綺麗でした。

日立市の災害ボランティアに参加しました

イメージ
日立市の災害ボランティアに参加しました。台風13号で大きな被害が出た地域の一つです。 入社直後の3年間、ココで暮らしていました。当時住んでいた会社の寮は跡形もなく、周辺も大きく変わっていていました。30年以上経つので当然か。 高速道路の往復料金が無料になりました。料金所のチェックはけっこう厳しい。 使ったマスクは砂埃まっ茶色。 日立駅のSEA BIRDS CAFEで一休みしてから帰宅しました。 日立駅もまったく新しく、綺麗になってます。 昔はドムドムバーガーしかなかったのに。

つくばワイナリーで収穫のお手伝い

イメージ
つくばワイナリーで、ブドウ(メルロー)の収穫を手伝ってきました。 メルローは、赤ワインの原料となる黒ブドウ品種とのこと。 ボランティア開始前に、房を摘み取る作業の説明がありました。ただ摘み取れば良いというわけではなく、熟す前の緑色の小さな実や色の薄い実を専用の鋏で取り除く必要があるとのこと。緑色の小さな実には、イソブチルメトキシシランという物質が含まれていて、ピーマンの匂いの素だそうです。ワインの品質のために、けっこうな断捨離感を味わいました。 午後からは一緒に参加した仲間とBBQ。アルコールを飲めるように、クルマを使わず、自宅からワイナリーまで16.9kmを歩いて行きました。大したことないだろうと高を括っていたら、靴づれができたりしてダメージ大。 この日も気温が高かったけど、日陰に入れば風が心地よく、気持ちよく過ごせました。